仕事でセレッソ大阪の音楽を作ってきました。
その時の模様をお伝えします。
その時の模様をお伝えします。
「セレッソ!」と叫ぶのは某音楽学校の皆さん。
みんな元気があって良かったです。
トランペットは大御所松本さん。
松本さんはアロージャズオーケストラというバンドを率いてご活躍です。
いつも「ホンワカパッパ」な優しい人。
無茶なお願いばかりですいません。
アサと一緒に怒濤のパーカッションをダビングしてくれたモンコさん。
主宰のモンコクラブは20人を超えるパーカッションユニット。
実はアサも時々参加させてもらったりします。
そして最後にダビングしたのはコレ。
バスドラのミュートを外してマレットを手に持って「ドンド〜ン!」
まさに応援団でございます。
しんどかったけど楽しかった〜。
明日からホーム戦で使われるそうです。
サンバのオーダーでしたが、
むしろアサが最近好きなトライバル調のサウンドになりました。
レコーディングは楽しいねっ!
ところでセレッソ、頑張ってやー!!!。
みんな元気があって良かったです。
トランペットは大御所松本さん。
松本さんはアロージャズオーケストラというバンドを率いてご活躍です。
いつも「ホンワカパッパ」な優しい人。
無茶なお願いばかりですいません。
アサと一緒に怒濤のパーカッションをダビングしてくれたモンコさん。
主宰のモンコクラブは20人を超えるパーカッションユニット。
実はアサも時々参加させてもらったりします。
そして最後にダビングしたのはコレ。
バスドラのミュートを外してマレットを手に持って「ドンド〜ン!」
まさに応援団でございます。
しんどかったけど楽しかった〜。
明日からホーム戦で使われるそうです。
サンバのオーダーでしたが、
むしろアサが最近好きなトライバル調のサウンドになりました。
レコーディングは楽しいねっ!
ところでセレッソ、頑張ってやー!!!。
お疲れ様でした!