いつも給油してるセルフサービスのガソリンスタンド、
ココロも満タンにしてくれるのでいいんですけど、
無料の安全点検で必ずブレーキオイルの交換を勧めてきます。
ココロも満タンにしてくれるのでいいんですけど、
無料の安全点検で必ずブレーキオイルの交換を勧めてきます。
しかし同じく無料点検のオートバックスだと
「・・・全く問題ナシですね」
と言われます。
後日また給油の際に点検を受けた時、
やっぱり言われました。
しかも
「これ危ないですよ」
との警告まで。
僕「ヨソでは大丈夫って言われたし半年前の車検の時に交換してるはずやけど?」
店「あぁー、ソレはお客さん丸め込まれてるかもしれませんよ」
・・・それは無料と謳っておいて有料の商品を勧めるアンタ達の方じゃ?
賢い皆さんはこちらのブレーキフルードのチェック法をご参照の上自己チェックされるか、
ちゃんとした整備士さんにご相談下さい。
「・・・全く問題ナシですね」
と言われます。
後日また給油の際に点検を受けた時、
やっぱり言われました。
しかも
「これ危ないですよ」
との警告まで。
僕「ヨソでは大丈夫って言われたし半年前の車検の時に交換してるはずやけど?」
店「あぁー、ソレはお客さん丸め込まれてるかもしれませんよ」
・・・それは無料と謳っておいて有料の商品を勧めるアンタ達の方じゃ?
賢い皆さんはこちらのブレーキフルードのチェック法をご参照の上自己チェックされるか、
ちゃんとした整備士さんにご相談下さい。
ほんとにね〜
元Nアルバイターとしては、分かるような気もしますが………
スタンドって、ガソリンがいっくら売れても、幾らも利益ないんですよ。
で、自分の給料を守ろうと思ったら油外で利益を上げるしかなく、そんな言動に出てしまうんです(・・;)
オイル交換とか、洗車とか、水抜き剤とか、タイヤ交換とか……その月によって強化商品があったりしますし。
気を付けて下さいね(^-^)