というほどの事ではないですが、
ムスコをベビーカーに乗せて三人で外出しました。
近くのスーパーで買い物して、
公園に寄り道して花見してきました。
葉桜でしたけどね。

実際は花なんか見ないで子供の寝顔ばかり見てました。
車でちょっと買い物、
てのは行った事あるのですが、
自宅からベビーカーでの散策ははじめて。
夫婦でガッチリ前後を固め、
「段差やで!」
「そっち犬いる!」
と声を掛け合いながら目的地へにじり寄っていく感じです。
いやぁもう、
風邪菌や排気ガスは吸わないか、
ハデにぐずってくれやせんかとヤキモキしました。
産まれてくる前は
『親は子育てに過敏になるこたない、放っておいても子は勝手に育つ!』
と思ってましたが、
今やそんな考えは以ての外です。
変わるモンですね。
まぁそれだけ親がベタベタに愛情を注いでも、
基本的にはまだ二ヶ月なんでシレッとウンチして寝てますけどね。
ついでに言うと、
生後二ヶ月ではまだ外出は早いみたいですね。
公園に寄り道して花見してきました。
葉桜でしたけどね。
実際は花なんか見ないで子供の寝顔ばかり見てました。
車でちょっと買い物、
てのは行った事あるのですが、
自宅からベビーカーでの散策ははじめて。
夫婦でガッチリ前後を固め、
「段差やで!」
「そっち犬いる!」
と声を掛け合いながら目的地へにじり寄っていく感じです。
いやぁもう、
風邪菌や排気ガスは吸わないか、
ハデにぐずってくれやせんかとヤキモキしました。
産まれてくる前は
『親は子育てに過敏になるこたない、放っておいても子は勝手に育つ!』
と思ってましたが、
今やそんな考えは以ての外です。
変わるモンですね。
まぁそれだけ親がベタベタに愛情を注いでも、
基本的にはまだ二ヶ月なんでシレッとウンチして寝てますけどね。
ついでに言うと、
生後二ヶ月ではまだ外出は早いみたいですね。
2ヶ月で早いん???私、1ヶ月半くらいから天気の良い日はお散歩してたわ・・・
でも、ほんと、そうやね〜。菌が気になったり空気がもう少し綺麗だったらな〜〜、とか、今まで気にならなかった事が気になるよね〜。どうでも良かった事がどうでも良くない!っていうか・・
子供が出来ると景色が変わる、ってこういうことだったんですね!